マルトクサービスでは、業務委託で出前館のフードデリバリーサービスを行なっております。
フードデリバリーサービスとは、インターネットやお電話から注文を受けた飲食店が用意したお食事の配達代行を行うサービスのことです。
出前をイメージしていただくと分かりやすいかもしれません。

「マルトクサービス」が拠点を構える愛知県半田市でも、新型コロナウイルスの影響がきっかけとなり利用者・利用店舗数が急増しました。
ただサービスの知名度は高くとも実際にどのような働き方をしているのか具体的なイメージをお持ちの方はまだまだ少ないと思います。
このページを読まれたことが弊社のお仕事にご興味を持っていただくきっかけとなれば幸いです。

マルトクサービスのフードデリバリーの特徴

荷物は軽量、置き配可能で負担も少ない!

SMSによるメッセージ通知機能を取り入れた置き配サービスで、宅配スタッフの負担を大幅に軽減!
再配達になることも少なく、対面や電話でのやり取りもほとんどないため、「接客が苦手…」という方もご安心ください!

また、料理をお届けするお仕事なので、大きくて重たい荷物を運ぶことはありません。
配達において身体的負担が少ないという点も魅力的です!

お車のご用意も必要ナシ、初期費用0円で始めやすい!

配達用の車をお持ちでない方も、心配無用です。
もちろん、ご自身の自転車・バイクはお使いいただけますが、車で配達したい方にはレンタルやリースも行っています!
お貸しする車は配達用の黒ナンバー(クロッキー)になるので、営業許可も申請済みです◎

また、未経験の方も安心して働けるよう、交通マナー講習も行っております!

稼ぎたい派にも、無理なく働きたい派にも最適な給与変動制!

働きやすさに定評のあるマルトクサービスの「フードデリバリーサービス」。
週2・3~OKで、ノルマもなく自分にあった働き方が可能です。

完全歩合制なので、頑張れば頑張った分だけ稼げます。

この機会に、多くの方々に必要とされるフードデリバリードライバーのお仕事に携わってみませんか?
弊社求人にご興味をおもちいただけましたら、ぜひお気軽にご応募ください。
常滑市や碧南市・西尾市をはじめ県内各地からのご連絡をお待ちしております。

スタッフの声

  • 車の運転が好きで、この仕事を始めました!
    はじめは土地勘がなく苦労することもありましたが、だんだんとこの地域にも慣れて配達のスピードも上がり、自分が成長していくのを感じました!

    代表からは時間厳守で動くように言われています。
    「出来上がる前に商品を取りに行く」「安全運転」「最短コースで届ける」など商品をいい状態で届けられるように日頃から心掛ければ、お店さんもお客さんも喜んでいただけるので、結果的に次の注文にも繋がり自分に稼げるチャンスが回ってきます!

  • 仕事で失敗してしまったときに解決策を細かく教えてもらって、その後もこまめに困っていることはないか、不安に感じていることはないか声を掛けてくれたので、前向きな気持ちで仕事に取り組めました!

    代表の人柄も良く、有給や急な欠勤にも対応してくれるなどスタッフ一人ひとりを大事にしてくれているので、窮屈に感じることなく楽しく仕事を続けられています◎

軽貨物ドライバーの働き方

募集情報